113 ツムラ 三黄瀉心湯 エキス顆粒(医療用)
頁内目次
クリックして下さい。写真は上海の街並。商品情報
(Mainly treatment) 胃・心の実熱証(便秘傾向・いらいら感)/瀉火方剤の元祖 |
方剤説明 »(ききめの秘密へ)
●ツムラ三黄瀉心湯エキス顆粒(医療用)は、漢方治療の著名な古典である「金匱要略」(きんきようりゃく)を出典としており、古来より体力のある方の高血圧に伴うのぼせ・肩こり・頭重や便秘等に賞用されています。 ●本剤は特に上半身に充血が著明で、のぼせ・紅潮があり、みぞおちがつかえ、不快感強く、神経症状も強く気分がいらいらして落付かず、便秘し、出血の傾向のある患者の症状を緩解させる目的で繁用され効果を発揮します。 ●また、切創やその他の出血で驚き、不安のある時、動脈硬化症・血圧亢進の診断をくだされて絶えず不安な気分に襲われ不眠に陥った方に用いて効果を発揮するほか、頭重・耳鳴りや血の道症、常習便秘、痔出血、鼻出血に広く応用されます。 ×尚、本剤は体力の低下している時、下痢のある時には使用しないでください。 |
【適応症】高血圧の随伴症状(のぼせ、肩こり、耳なり、頭重、不眠、不安)、鼻血、痔出血、便秘、更年期障害、血の道症、動脈硬化症、脳溢血、精神不安、肩こり、常習便秘、胃潰瘍、神経症、眼底出血、子宮出血、代償性月経、酒さ鼻(赤はな)、結膜炎、紅彩炎、胃炎、皮膚病、てんかん、やけど(火傷)。 |
【注 意】(Remark)
×残念ながら、体の虚弱な「虚証」の方、下痢(泄瀉)をしている方、食欲不振や吐き気など胃腸の弱っている方は、禁忌(きんき)(服用を避ける)です。 |
【妊娠・授乳の注意】
●妊娠中毒症の高血圧の場合によく使用します。 ●大黄の子宮収縮作用などにより、流早産の危険性があります。 ●授乳中は、乳児が下痢(泄瀉)をする場合がありますので、使用には注意が必要です。 |
商品番号 | 規格 | 本体価格 | 税込価格 | 数量 | カゴに入れる↓ |
---|---|---|---|---|---|
k0723 | 42包(2週間分) | 4,086円 | 4,290円(税込) | ||
k0851 | 189包(63日分) | 16,181円 | 16,990円(税込) |
【カゴに入れる↓】ボタンk9999をクリックするとあなたの買物カゴに商品が1個入ります。 複数個お買い上げの場合は数量を入力して、【カゴに入れる↓】ボタンをクリックして下さい。 別の商品の【カゴに入れる↓】ボタンをクリックするとあなたの買物カゴに別の商品が追加されます。 このご注文からSSL(セキュリティ機能)を使用しますので、あなたの情報は安全に守られます。 の使用ができるようになりました。 |
電話注文 » | FAX注文 » | メール注文 » | 直接来店 » |
●ご注文は、上記買物カゴ、電話、Fax、またはE-メールで承ります。 ご注文方法等・詳細 » |
診断のポイント次の症状がある方は、本方剤が適している可能性が大です。●充血(のぼせ、イライラ、出血傾向) ●胸、心窩部のつかえ(心中煩悸) ●便秘 |
三黄瀉心湯は、次の証の方に最適です。 出血・実熱 » 心火旺(心火上炎・心炎亢盛)(ストレス) » 肝火上炎(肝火旺) » |
効能効果(efficacy)(健康保険上) 比較的体力があり、のぼせ気味で、顔面紅潮し、精神不安で、便秘の傾向のあるものの次の諸症:高血圧の随伴症状(のぼせ、肩こり、耳なり、頭重、不眠、不安)、鼻血、痔出血、便秘、更年期障害、血の道症。 ※血の道とは、本来血液の通る血管のことで、月経時、更年期、産後などの女性に見られる頭痛、めまい、精神不安などの諸症状を血の道症といい、子宮関係の病気の俗称としても使われています。 |
成 分中医薬(漢方薬)は、自然の植物や動物などを原料とした複数の生薬を処方した薬剤です。三黄瀉心湯の構成生薬は下記の3種類で、いずれも熱や炎症をしずめる寒性の生薬です。大黄には、便通をつける作用もあります。 本品7.5g中、下記の割合の混合生薬の乾燥エキス1.75gを含有する。 日本薬局方 オウゴン(黄ごん)…3.0g 日本薬局方 オウレン(黄連)…3.0g 日本薬局方 ダイオウ(大黄)…3.0g |
組成成分 |
使用方法食前または食間に服用してください。食間とは…食後2〜3時間を指します。 通常、成人1日7.5gを2〜3回に分割し、食前又は食間に経口服用する。なお、年齢、体重、症状により適宜増減する。 お湯で溶かしてから、ゆったりした気分で飲むとよいでしょう。むかつくときは、水で飲んでもかまいません。 |
|
【三黄瀉心湯の症例・治例】…次の症例に近い病症の方は、本方剤を用いることをお奨めします。
〈高血圧〉
60歳、男性、会社役員。 ・現代病名:高血圧 | |
|
〈不眠〉
18歳女子、受験生。 ・現代病名:不眠症 | |
|
〈三黄瀉心湯で命拾い〉
鉄工所に勤めるAさん(48歳・男性)は、身長180cmの偉丈夫で大酒飲みですが、ここ数年、体調が優れません。 ・現代病名:息切れと動悸 | |
|
●本剤は、漢方の古典「金匿要略」(きんきようりゃく)(後漢時代)収載の薬方を基本としたわが国の経験処方に基づいて作られたエキスを、飲みやすく顆粒剤としたものです。 ●本処方の心とは、心下(みぞおち部分)の痞(つかえ)を意味し、瀉とは「うつす」ということで、見方をかえれば「除く」という意味になります。黄ごん、黄連、大黄、の3種の生薬からなり、心の中に詰まったものを除くというその薬効より名付けられました。 |