79 ツムラ 平胃散 エキス顆粒(医療用)
ツムラ »
≪医薬品≫
頁内目次
クリックして下さい。写真は上海の街並。商品情報
(Mainly treatment)湿滞脾胃(虚寒型胃腸疾患・胃内停水)/湿滞脾胃証を治療する燥湿運脾の代表方剤 |
方剤説明 »(ききめの秘密へ)
|
●ツムラ平胃散エキス顆粒(医療用)は、食べ過ぎ、飲み過ぎに対する代表的処方です。 ●暴飲暴食で腹痛を訴えたり、軟便や下痢を起こすもの。天気が悪くなり・湿度が高くなるとからだが重だるくなったり、眠くなるなど体調を崩す方によい漢方薬です。 ○体内の水分が多い方は是非お使いください。 ●胃の働きをよくして、水分の停滞を改善します。その作用から、消化不良による胃もたれ、胃のチャポチャポ、お腹のゴロゴロ、下痢などに適応します。体力が中くらいの人を中心に広く用いることができます。 ●急・慢性胃炎、消化不良、食あたりなどに用います。 ●胃内停水・腸鳴を目標に、かなり広く用いられますが、明らかに熱実証の方と極端に虚証の方には使用できません。 |
| 【適応症】急・慢性胃カタル、胃アトニー、消化不良、食欲不振、胃腸神経症、口内炎、胃炎、胃拡張 |
|
【妊娠・授乳の注意】 |
| 商品番号 | 規格 | 本体価格 | 税込価格 | 数量 | カゴに入れる↓ |
|---|---|---|---|---|---|
| k0690 | 42包(2週間分) | 2,848円 | 2,990円(税込) | ||
| k0818 | 189包(63日分) | 11,419円 | 11,990円(税込) |
|
電話注文 » |
FAX注文 » |
メール注文 » |
直接来店 » |
●ご注文は、上記買物カゴ、電話、Fax、またはE-メールで承ります。![]() ご注文方法等・詳細 »
|
診断のポイント次の症状がある方は、本方剤が適している可能性が大です。●胃のもたれ、食欲不振 ●心下痞 ●胃内停水、下痢 |
平胃散は、次の証の方に最適です。
食滞 » 寒湿困脾(湿困脾胃) »
|
|
効能効果(efficacy)(健康保険上) 胃がもたれて消化不良の傾向のある次の諸症; 急・慢性胃カタル、胃アトニー、消化不良、食欲不振。 |
成 分中医薬(漢方薬)は、自然の植物や動物などを原料とした複数の生薬を処方した薬剤です。平胃散の構成生薬は、胃腸によい下記の6種類です。無駄な水分を取り除く蒼朮、健胃作用のある厚朴と陳皮・生姜、緩和作用の大棗と甘草などです。降性の厚朴には、お腹の膨満感を下して取り去る作用があるといわれます。本品7.5g中、下記の割合の混合生薬の乾燥エキス1.75gを含有する。 日本薬局方 ソウジュツ(蒼朮)4.0g 日本薬局方 コウボク(厚朴)3.0g 日本薬局方 チンピ(陳皮)3.0g 日本薬局方 タイソウ(大棗)2.0g 日本薬局方 カンゾウ(甘草)1.0g 日本薬局方 ショウキョウ(生姜)0.5g |




使用方法
食前または食間に服用してください。食間とは…食後2〜3時間を指します。 通常、成人1日7.5gを2〜3回に分割し、食前又は食間に経口服用する。なお、年齢、体重、症状により適宜増減する。 お湯で溶かしてから、ゆったりした気分で飲むとよいでしょう。むかつくときは、水で飲んでもかまいません。 |
|
急、慢性胃腸カタル、消化不良、胃アトニー、食欲不振に 

|
32歳、主婦。 ・現代病名:胃痛 | |
![]() |
|
●本剤は、漢方の古典「和剤局方」(わざいきょくほう)(宋代)収載の処方に基づいて作られたエキスを、飲みやすく顆粒剤としたものです。 ●本方は諸種消化器疾患に用いられ、その症状を緩和します。平胃とは、胃腸の活動を高めることを意味します。処方名は、主として胃の機能を和平にするという薬効より名付けられました。 ●「食べ過ぎ、飲み過ぎに」用いる代表処方です。 @急性胃腸炎・胃神経症・急性消化不良症で湿困脾胃の症状がある方は用います。 A胃腸虚弱(脾胃気虚)で上腹部膨満感・腹痛・口が粘る・悪心・嘔吐などがある場合は、六君子湯に合方します。 B湿邪の停留が多い場合は、五苓散と合方します。 C胃痛・腹痛が強い場合は、安中散と合方します。 |










(Mainly treatment)

食前または食間に服用してください。
顆粒剤…散剤を粒状に加工して大きさを揃えたもので、サラッとして飛び散りにくく飲みやすい薬です。粒を特殊な皮膜で覆い、溶けやすくしたものもあります。薬が口・食道に貼り付くのを防ぐために、あらかじめ水またはお湯を飲んで口・食道を湿らせてから、口に水またはお湯を含み、薬を口に入れて、水またはお湯と一緒に飲み込むようにしてください。
〈胃痛〉



