11 ツムラ 柴胡桂枝乾姜湯 エキス顆粒(医療用)
頁内目次
クリックして下さい。写真は上海の街並。商品情報
(Mainly treatment) 神経症・不眠症・ノイローゼ |
方剤説明 »(ききめの秘密へ)
●疲れやすく、手足が冷え、イライラと不安感があり、痰の多い方に用います。 ●ツムラ柴胡桂枝乾姜湯エキス顆粒(医療用)は、平素あまり丈夫でない方、イライラして睡眠も充分にとれない、といった神経症状が著しく、時に動悸や息切れを覚えるような方に用いられます。 ●また、更年期障害、血の道症にも効果があります。 ○発汗過多による脱水と裏寒の症状に用います。肝気鬱結による精神症状のある方に用います。 ●虚弱体質で繊細な神経をもち合わせた方に効く穏やかな処方で、体の熱や炎症を解消し、神経の疲れを癒して心身にかかわる病気全般に用いられる妙薬です。 ●虚証の方のこじれた風邪(軽度の胸脇苦満があり、微熱や頭痛な どのあるもの)が良い適応となります。 ●その他、虚証で軽度の胸脇苦:満を認める方の神経性心悸亢進症・不眠症などに用います。 ●手足は多少冷えることが多いですが著しくはなく、神経質で、著しい湿証でないことを条件とします。 |
【適応症】神経症、不眠症、血の道症、更年期障害、感冒、インフルエンザ、心臓衰弱、胸部疾患、肝臓病などの消耗性疾患の体力増強、貧血症、神経衰弱、肝炎、胆嚢炎、気管支炎、肺結核、胃アトニー、気管支拡張症、肺炎、肋膜炎、腎炎、腎盂炎、自律神経失調症、心悸亢進。 |
【注 意】(Remark)
×残念ながら、手足の冷えが著しい方、湿証(水分停滞)が著しい方は、禁忌(きんき)(服用を避ける)です。 |
【妊娠・授乳の注意】
●妊婦または妊娠の可能性のある人は、使用できない場合があります。 |
商品番号 | 規格 | 本体価格 | 税込価格 | 数量 | カゴに入れる↓ |
---|---|---|---|---|---|
k0626 | 42包(2週間分) | 5,219円 | 5,480円(税込) | ||
k0754 | 189包(63日分) | 19,038円 | 19,990円(税込) |
【カゴに入れる↓】ボタンk9999をクリックするとあなたの買物カゴに商品が1個入ります。 複数個お買い上げの場合は数量を入力して、【カゴに入れる↓】ボタンをクリックして下さい。 別の商品の【カゴに入れる↓】ボタンをクリックするとあなたの買物カゴに別の商品が追加されます。 このご注文からSSL(セキュリティ機能)を使用しますので、あなたの情報は安全に守られます。 の使用ができるようになりました。 |
電話注文 » | FAX注文 » | メール注文 » | 直接来店 » |
●ご注文は、上記買物カゴ、電話、Fax、またはE-メールで承ります。 ご注文方法等・詳細 » |
診断のポイント次の症状がある方は、本方剤が適している可能性が大です。●虚弱で神経質 ●しばしば盗汗、冷え症 ●極軽い胸脇苦満と臍上悸 |
柴胡桂枝乾姜湯は、次の証の方に最適です。 胃寒(寒痛) » 肝気鬱結(肝気鬱滞) » 肝脾不調(肝鬱脾虚) » |
効能効果(efficacy)(健康保険上) 体力が弱く、冷え症、貧血気味で、動悸、息切れがあり、神経過敏のものの次の諸症:神経症、不眠症、血の道症、更年期障害。 ※血の道とは、本来血液の通る血管のことで、月経時、更年期、産後などの女性に見られる頭痛、めまい、精神不安などの諸症状を血の道症といい、子宮関係の病気の俗称としても使われています。 |
成 分中医薬(漢方薬)は、自然の植物や動物などを原料とした複数の生薬を処方した薬剤です。柴胡桂枝乾姜湯は、主薬の柴胡と桂枝(桂皮)、乾姜をふくめ、下記の7種類の生薬からなります。柴胡と黄ごんの組み合わせにより、炎症をしずめる効果が高まり、桂皮は熱や痛みを発散させます。 乾姜は体をあたため体力を補う生薬です。そのほか、気分を落ち着ける牡蛎、のどを潤すか楼根、緩和作用のある甘草などが配合されています。 本品7.5g中、下記の割合の混合生薬の乾燥エキス3.50gを含有する。 日本薬局方 サイコ(柴胡)…6.0g 日本薬局方 オウゴン(黄ごん)…3.0g 日本薬局方 カロコン(か楼根)…3.0g 日本薬局方 ケイヒ(桂皮)…3.0g 日本薬局方 ボレイ(牡蛎)…3.0g 日本薬局方 カンゾウ(甘草)…2.0g カンキョウ(乾姜)…2.0g |
組成成分 |
使用方法食前または食間に服用してください。食間とは…食後2〜3時間を指します。 通常、成人1日7.5gを2〜3回に分割し、食前又は食間に経口服用する。なお、年齢、体重、症状により適宜増減する。 お湯で溶かしてから、ゆったりした気分で飲むとよいでしょう。むかつくときは、水で飲んでもかまいません。 |
|
【柴胡桂枝乾姜湯の症例・治例】…次の症例に近い病症の方は、本方剤を用いることをお奨めします。
〈慢性肝炎〉
43歳、会社員。 ・現代病名:慢性肝炎 | |
|
〈寝汗〉
52歳、独身女性。 ・現代病名:寝汗 | |
|
〈柴胡桂枝乾姜湯で体賃改善〉
Uさん(45歳・男性)は、会社には毎日休まず通っているものの、日ごろから虚弱で疲れやすく、かぜをひきやすい体質でした。 ・現代病名:体賃改善 | |
|
〈2週間で口の中の渇きが気にならなくなった〉
Tさん(60代)は貧血気味で、どちらかというと体力がない女性です。 ・現代病名:口渇 | |
|
〈胃の重さが消え、思い込みも解けた〉
中学校の教員を勤める53歳のK子さん。 ・現代病名:胃腸障害 | |
|
〈症状と一緒に夫婦喧嘩も治まった〉
夫とともにクリーニング店を切りもりしているJ子さん(52歳)。 ・現代病名:更年期障害 | |
|
〈病気による目の乾きも漢方で改善〉
Tさん(45歳・女性)は、目の乾きで眼科を受診した際、シェーグレン症候群と診断され、その後すぐ、漢方を扱う医院を訪れました。実はTさんは、数年前にも目がショボショボする、ゴロゴロするといった不快症状があって、苓桂朮甘湯で治ったことがあるのです。 ・現代病名:シェーグレン症候群 | |
|
〈柴胡桂枝乾姜湯でのどの痛みが軽減〉
建設会社で現場監督を務めるHさん(45歳・男性)は、毎日工事現場で砂やほこりにまみれながら大声を張り上げて仕事をしています。体力に自信があった若いころは、仕事を終えると職人たちと必ず酒盛りをしてから帰宅していました。 ・現代病名:慢性咽頭炎 | |
|
〈ひどい寒気が漢方薬で改善〉
Mさん(70歳・女性)は、しょっちゅうかぜをひいては寒気に悩まされていました。そのため、いつも帽子をかぶり、風の強い日には外を出歩かないようにしていたほどです。 ・現代病名:寒気 | |
|
〈慢性の胆嚢炎が漢方で快癒〉
慢性胆嚢炎と診断されたMさん(35歳・男性)は、経過観察中で激しい症状はないものの、背中の重圧感や食後の胃部の不快感に悩んでいました。そこで、漢方薬も処方する医院を受診しました。 ・現代病名:慢性胆嚢炎 | |
|
〈漢方を飲みはじめてここ3年間、全く発作が起こらない〉
慢性膵炎を患うYさん(38歳・男性)は、西洋医学での治療で痛み止めの薬を飲んではいるものの、一進一退を繰り返すだけの病状に悩んでいました。膵臓の炎症を示すアミラーゼ(消化酵素)の値も高く、糖尿病を発症する可能性もあり、毎日が気掛かりで仕方なかったそうです。 ・現代病名:慢性膵炎 | |
|
●本剤は、漢方の古典「傷寒論」(しょうかんろん)、「金匱要略」(きんきようりゃく)(いずれも後漢時代)収載の処方に基づいて作られたエキスを、飲みやすく顆粒剤としたものです。 ●7種類の生薬から成り、その主薬である柴胡、桂枝、乾姜を並べて、処方名としました。 ●略称に「柴胡桂姜湯」(さいこけいきょうとう)、または「桂姜湯」(けいきょうとう)「姜桂湯」(きょうけいとう)という3つの呼び名があります。 |