78 ツムラ 麻杏薏甘湯 エキス顆粒(医療用)

頁内目次
クリックして下さい。写真は上海の街並。商品情報
![]() 神経痛、関節痛、筋肉痛/風湿在表による全身の疼痛、夕方に熱感。 |




●夕方になるとはれて痛む神経痛、関節痛に用います。 ●午前中は比較的なんともないが、午後(夕方)から患部がはれて熱を帯び痛む。冷えたり湿気が多いと、痛みや腫れが増すものに使用します。 ●神経痛や関節痛は、汗をかいた後冷たい風にあたったり、湿気の多いところに長くいたり、午後になって気温が下がったりすると、熱を持ち腫(は)れて痛み大変つらいものです。ツムラ 麻杏薏甘湯 エキス顆粒(医療用)は、こういった症状の原因となる体内の水毒、炎症などに効果があります。 ●筋肉リウマチ、関節リウマチで、からだのあちこちが痛むもの(ただし、軽い痛み)。 ●汗庖状白癬の初期。 ●イボ(ただし、長く連用するには薏苡仁のみの方が安全です)。 |
【適応症】感冒、インフルエンザ、腰痛症、坐骨神経痛、関節痛、神経痛、筋肉痛、筋肉リウマチ、いぼ、手掌角化症、青年性扁平性いぼ、湿疹、水虫、喘息、腎炎、頭部ふけ症。 |
【注 意】(Remark)
×残念ながら、体がひどく弱っている著しい虚証の方、発汗の多い方、胃腸の調子が悪い方、高血圧や心臓病、脳卒中既往など、循環器系に病気のある方は、禁忌(きんき)(服用を避ける)です。 |
【妊娠・授乳の注意】![]() |




商品番号 | 規格 | 本体価格 | 税込価格 | 数量 | カゴに入れる↓ |
---|---|---|---|---|---|
k0689 | 42包(2週間分) | 2,848円 | 2,990円(税込) | ||
k0817 | 189包(63日分) | 11,419円 | 11,990円(税込) |

![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
●ご注文は、上記買物カゴ、電話、Fax、またはE-メールで承ります。![]() ![]() |
診断のポイント次の症状がある方は、本方剤が適している可能性が大です。●皮膚枯燥、発熱 ●筋肉痛、関節痛 ●浮腫やイボを見ることが間々ある |
麻杏薏甘湯は、次の証の方に最適です。![]() ![]() ![]() |
![]() |
効能効果(efficacy)(健康保険上) 関節痛、神経痛、筋肉痛。 |
成 分中医薬(漢方薬)は、自然の植物や動物などを原料とした複数の生薬を処方した薬剤です。麻杏よく甘湯の構成生薬は、下記の4種類です。麻黄は発汗・発散作用をもつ代表的な生薬で、病因を発散して追い出すような働きをします。杏仁にも同様な作用が期待できます。よく苡仁は、体の無駄な水分を追い出し、痛みをやわらげます。また、イボをとり皮膚をきれいにする働きもあるといわれます。これに、緩和作用をもつ甘草が加わります。本品7.5g中、下記の割合の混合生薬の乾燥エキス1.75gを含有する。 ・日本薬局方 ヨクイニン(薏苡仁)…10.0g ・日本薬局方 マオウ(麻黄)…4.0g ・日本薬局方 キョウニン(杏仁)…3.0g ・日本薬局方 カンゾウ(甘草)…2.0g |
組成成分 |




使用方法![]() 食間とは…食後2〜3時間を指します。 通常、成人1日7.5gを2〜3回に分割し、食前又は食間に経口服用する。なお、年齢、体重、症状により適宜増減する。 お湯で溶かしてから、ゆったりした気分で飲むとよいでしょう。むかつくときは、水で飲んでもかまいません。 |
|
神経痛、関節痛、筋肉痛に 



![]()
35歳、女性。 ・現代病名:腰痛 | |
![]() |
![]()
43歳、女性。 ・現代病名:膝の腫れ | |
![]() |
![]()
Hさん(52歳・女性)は157cmで70kgと少し太り気味でした。 ・現代病名:むくみ | |
![]() |
![]()
Kさん(67歳・男性)は数年前から左ひざが痛むようになっていました。あまり強い痛みではなかったため放置していましたが、そのうち、夕方になるとひざが熱を持つようになり、痛みも増してきました。そこで病院で診療を受けたところ、麻杏薏甘湯を処方されました。 ・現代病名:膝痛 | |
![]() |
●本剤は、漢方の古典「金匱要略」(きんきようりゃく)(後漢時代)収載の処方に基づいて作られたエキスを、飲みやすく顆粒剤としたものです。 ●本方は麻黄・杏仁・薏苡仁・甘草の4種類の生薬から成り、これらの生薬名から1文字ずつとり名付けられました。 ●関節痛や筋肉の炎症、神経痛で身体のあちこちが痛む方に使用します。慢性化して症状はあまり激しくないが、夕方になると痛みだし熱がでる方に用います。 |