57 ツムラ 温清飲 エキス顆粒(医療用)
頁内目次
クリックして下さい。写真は上海の街並。商品情報
(Mainly treatment) 乾性(分泌物のあまり無い)熱証の皮膚疾患(掻痒症)/やや鬱血性の赤み、慢性化/血虚を伴う血熱 |
方剤説明 »(ききめの秘密へ)
●ツムラ温清飲エキス顆粒(医療用)は、皮膚の色つやが悪く、のぼせを伴う方のイライラなどの精神不安に、また月経不順、月経困難などの婦人病にも用いられます。 ●古くから子宮出血などの婦人病のクスリですが、現代では主として慢性の湿疹、アトピー性皮膚炎、乾癬(かんせん)といった治りにくい皮膚病の治療薬としても使用されています。 ●本方は血虚と血熱が同時にある病態に対する基本処方です。 ●四物湯と黄連解毒湯の合方です。 ●四物湯による温補血行促進の作用と黄連解毒湯による消炎及び血熱を冷やす働きが調和し、独特微妙な作用を現します。 ●血液循環をよくするほか、出血をおさえる作用、のぼせや手足のほてりをとる作用があります。また、ホルモンのバランスを整える効果も期待できます。 |
【適応症】月経不順、月経困難、血の道症、更年期障害、神経症、アトピー性皮膚炎、ベーチェット病、皮膚掻痒症、湿疹、蕁麻疹、にきび、肝斑(しみ)、黒皮症、鼻血、喀血、子宮出血、血尿、口内炎、高血圧、肝障害、アレルギー体質の改善、ひび |
【注 意】(Remark)
×残念ながら、著しい虚証の方、湿潤性の強い皮膚病、表証(急性疾患)の方は、禁忌(きんき)(服用を避ける)です。 |
【妊娠・授乳の注意】
●妊婦または妊娠の可能性のある人は、使用できない場合があります。 |
商品番号 | 規格 | 本体価格 | 税込価格 | 数量 | カゴに入れる↓ |
---|---|---|---|---|---|
k0668 | 42包(2週間分) | 4,171円 | 4,380円(税込) | ||
k0796 | 189包(63日分) | 15,714円 | 16,500円(税込) |
【カゴに入れる↓】ボタンk9999をクリックするとあなたの買物カゴに商品が1個入ります。 複数個お買い上げの場合は数量を入力して、【カゴに入れる↓】ボタンをクリックして下さい。 別の商品の【カゴに入れる↓】ボタンをクリックするとあなたの買物カゴに別の商品が追加されます。 このご注文からSSL(セキュリティ機能)を使用しますので、あなたの情報は安全に守られます。 の使用ができるようになりました。 |
電話注文 » | FAX注文 » | メール注文 » | 直接来店 » |
●ご注文は、上記買物カゴ、電話、Fax、またはE-メールで承ります。 ご注文方法等・詳細 » |
診断のポイント次の症状がある方は、本方剤が適している可能性が大です。●皮膚枯燥、口渇 ●血熱性皮疹、粘膜潰瘍 ●心下痞硬、下腹の軽い抵抗圧痛 |
温清飲は、次の証の方に最適です。 陰虚火旺 » 出血・実熱 » |
効能効果(efficacy)(健康保険上) 皮膚の色つやが悪く、のぼせるものの次の諸症:月経不順、月経困難、血の道症、更年期障害、神経症。 |
成 分中医薬(漢方薬)は、自然の植物や動物などを原料とした複数の生薬を処方した薬剤です。温清飲には、血流をよくして体をあたためるもの、水分を保持するもの、あるいは熱や炎症をさます生薬がいろいろと配合されています。本品7.5g中、下記の割合の混合生薬の乾燥エキス3.75gを含有する。 日本薬局方 ジオウ(地黄)…3.0g 日本薬局方 シャクヤク(芍薬)…3.0g 日本薬局方 センキュウ(川芎)…3.0g 日本薬局方 トウキ(当帰)…3.0g 日本薬局方 オウゴン(黄ごん)…1.5g 日本薬局方 オウバク(黄柏)…1.5g 日本薬局方 オウレン(黄連)…1.5g 日本薬局方 サンシシ(山梔子)…1.5g |
組成成分 |
使用方法食前または食間に服用してください。食間とは…食後2〜3時間を指します。 通常、成人1日7.5gを2〜3回に分割し、食前又は食間に経口服用する。なお、年齢、体重、症状により適宜増減する。 お湯で溶かしてから、ゆったりした気分で飲むとよいでしょう。むかつくときは、水で飲んでもかまいません。 |
|
【温清飲の症例・治例】…次の症例に近い病症の方は、本方剤を用いることをお奨めします。
〈血の道症(身体灼熱感)〉
45歳の女性です。 ・現代病名:血の道症 | |
|
〈アトピー性皮膚炎〉
アメリカのシアトルで3人兄弟の真ん中として生まれ、生後1年6ヶ月までアメリカで育てられる。生後12ヶ月頃より、アトピー性皮膚炎が出始める。 ・現代病名:アトピー性皮膚炎 | |
|
〈効果的だった漢方薬と番茶のうがい〉
Wさん(41歳・女性)は、耳鼻咽喉科でアフタ性口内炎の治療を受けましたが、よくなりませんでした。 ・現代病名:アフタ性口内炎 | |
|
〈不快なほてり感が温清飲で取れた〉
Hさん(60歳・女性)は更年期で、顔や手足がほてるようになり、非常に不快な毎日を過ごしていました。しかも、ときどき顔や手足の皮膚がかゆくなるのです。皮膚の色も赤黒く、顔には黒っぽいシミができていました。 ・現代病名:ほてり | |
|
〈かさかさ肌が潤い、かゆみが消えた〉
Z君(15歳)は、幼いころからアトピー性皮膚炎で、ずっと治療を続けてきました。いろいろな治療を試しましたが、なかなか思うような効果を得られません。 ・現代病名:アトピー性皮膚炎 | |
|
〈杖なしで歩けるまでに回復〉
農業を営むTさん(78歳・女性)は、温清飲で高血圧を治療していました。一方で糖尿病も患っていましたが、血糖値のコントロールはうまくできていたようです。 ・現代病名:脳卒中 | |
|
温清飲類似処方の紹介
次の方剤は、使用目的が本方剤に比較的近い方剤です。あなたの症状とともに、比較検討してください。
黄連解毒湯 » …比較的体力の充実した人で、のぼせ、精神不安、出血傾向などはあるが、皮膚の栄養低下や乾燥傾向のない場合に用いる。(血熱妄行) | |
芎帰膠艾湯 » …比較的体力の低下した人で、出血が長びいて貧血症状を呈するが、のぼせ、皮膚症状などを伴わない場合に用いる。(血虚の出血) | |
桂枝茯苓丸 » …比較的体力の充実した人で・のぼせ・出血傾向にあるが皮膚の栄養低下がなく、下腹部に抵抗・圧痛のある場合。(瘀血証) | |
十味敗毒湯 » …体力中度の人の皮膚疾患で、発疹が散発性で、時に化膿を伴う炎症のある場合に用いる。(風邪湿熱の皮疹) | |
消風散 » …比較的体力の充実した人の頑固な皮疹で、分泌物があって痂皮を形成し、痒みの強い場合。(風湿熱の皮疹) | |
●本剤は、漢方の古典「万病回春」(まんびょうかいしゅん)(明代)収載の処方に基づいて作られたエキスを、飲みやすく顆粒剤としたものです。 ●本方は四物湯と黄連解毒湯の合方です。四物湯が温補養血、黄連解毒湯が清熱瀉火に働くことから、その薬効より名付けられました。 ●どちらかというと女性向けで、体力が中くらいで、皮膚がかさつく人に向きます。生理不順や生理痛、ことに出血の多い月経過多に好んで用いられます。そのほか、更年期障害、のぼせ、不安感、イライラ感、あるいは皮膚の発赤やかゆみ、乾性の皮膚病などにも適応します。 |